先日、花のち晴れの撮影現場にも使われた和kitchenかんなへ名物の天然ごおりのかき氷を食べに行きました。
三軒茶屋駅から10分ほど歩くのですが道がややこしかったので詳しくまとめてみました。
参考にしていただけると嬉しいです。
三軒茶屋駅から和kitchenかんなへの行き方
まずは三軒茶屋駅北口Aから出ます。

コメダコーヒーの横の道を入ります。

突き当たりを左に曲がります。

まっすぐ進み

大きい道路に出たら右に曲がります。

フーディアムを通過します。

そのまま、まっすぐ進みます。

目黒五十番を通過。

ファミリーマートが見えたら左折します。

そのまままっすぐ進み

下馬図書館を通過。

そのまま坂を下っていくと


和kitchenかんなに到着です。

和kitchenかんなの混雑状況は?
私は土曜日の10時20分頃に到着しました。
openは11時からなので混んでいないと思っていましたが、行列がすでにできていて約2時間後に店へ入ることができました。
和kitchenかんなの前は小さい公園のようになっているので、そこに列ができていました。

どんどん列が伸びていったので、店が開店する11時前には並んでいた方がよさそうです。
列が長くなり過ぎたので、後ろの方のお客さんは名前を書いて時間になったら戻ってくるように言われていました。
三軒茶屋駅から離れているので、周辺にはガストなどのファミレスと世田谷公園しかなくて正直、時間つぶすのは大変だと思います。
和kitchenかんな 天然かきごおりの感想
店内に入るとメニューを渡されます。

和kitchenかんなは2階にあるので、店内に入っても階段でさらに待つことになります。
階段で並んでいる間にメニューを決めて、席に案内される直前に注文するシステムです。
私と友人が食べたのはこちら。

まずは、ぶらっどいちご。
カスタードがかかっているの珍しいですよね。
表面にはブラッドオレンジのシロップがかかっています。
そして、食べ進めると…

内側にはいちごのシロップがたっぷりです。
もうひとつは、じゃぽベリー。

表面はほうじ茶で上には黒ごまマスカルポーネがかかっています。
こちらも同じように食べ進めると…

中からミックスベリーが!!
花のち晴れで使われた座席は?
撮影で使われた席は店内の奥にあります。


この席に座れるかは完全に運です。希望しても順番に案内されるので祈るのみです。
最後に
いかがでしたか?
他の店では食べられない珍しい組み合わせ和kitchenかんなのかき氷
私の中のかき氷ランキングで1位に輝きました!!
ただ、撮影で使われたこともありものすごく混んでいます。
店員さんも少なく誘導もイマイチなので、苛立っているお客さんもいました。
これから少しずつ涼しくなって混雑も緩和されるので、是非みなさんも美味しいかき氷を食べに行ってみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
