こんにちは、ゆのぴ(yunopi29)です。
みなさんは三軒茶屋駅の近くにある太子堂八幡神社を知っていますか?
太子堂八幡神社はカラフルで可愛い手作りハンコの限定御朱印が毎月授与されると聞き、1月1日から月参りを兼ねて集めてきました。
2018年も上半期が終わったので、今回は1月から6月までの限定御朱印、挟み紙の紹介と詳しいアクセスの仕方をまとめました。
7月から集めたい方や来年一から集めたい方の参考になれば嬉しいです。
この記事がおすすめの人
・御朱印集めに興味がある方
・2018年1月から6月の太子堂八幡神社の御朱印を知りたい方
・太子堂八幡神社の詳しい行き方を知りたい方
スポンサーリンク
1月
初詣限定御朱印「狛犬と宝船」1/1~1/9 限定1,500

初詣限定御朱印「張子戌と熊手」1/1~1/9 限定1,500

初詣限定御朱印「鏡餅、門松と招きタマちゃん」 1/1~1/9

1月の挟み紙「縁起物」

2月
節分祭り限定御朱印 1/20~2/3

初午祭限定御朱印 2/4~2/7

建国記念日限定御朱印「寒椿と招きタマちゃん」 2/9~2/12

2月限定御朱印 「梅とメジロ(梅見月)」

2月限定御朱印 「フキノトウ(小草生月)」

2月の挾み紙 「2月まつり(節分お多福と鬼、初午のおキツネ)」

3月
ひな祭り限定御朱印 2/20~3/3

春分の日限定御朱印「桜と招きタマちゃん」3/17~3/21

3月限定御朱印「幸せのクローバー」

3月限定御朱印「つるし雛」

3月の挟み紙「ワカケホンセイインコ」

4月
4月限定御朱印「サクラボール」

4月限定御朱印「幸せウサギの春の夢」

4月の挟み紙「幸せウサギ」

5月
端午の節句限定御朱印4/20~5/5

ゴールデンウィーク限定御朱印「花菖蒲と招きタマちゃん」4/28~5/6

弁天祭り限定御朱印5/1~5/5

5月限定御朱印「出てこい出てコイ池の鯉」

5月限定御朱印「日本ミツバチのハッチーと花畑」

5月の挟み紙「こいのぼり」

6月
夏越大祓い限定御朱印6/16~6/30

夏越大祓い限定挟み紙

6月限定御朱印「有職文様(夏)」

6月限定御朱印「睡蓮とカエル」

6月の挟み紙「アジサイ」

ゆのぴ
3日間限定の御朱印などもあるので、私は太子堂八幡神社の公式facebookで情報をチェックして忘れないように注意してます。
太子堂八番神社への行き方
①世田谷線三軒茶屋駅ホームを突っ切る

②ファミリーマートの左の道を進む

③一本道を道なりに進む

③世田谷線西太子堂駅が見えてくるので踏切を右へ曲がる


④大人気いちごスイーツ専門店「いちびこ」を通り過ぎる


【いちごスイーツ専門店】いちびこに行ってみた 詳しいアクセス方法とメニューこんにちは、ゆのぴ(yunopi29)です。
先日、太子堂八幡神社に参拝した帰りに大人気いちごスイーツ専門店「いちびこ」に行ってき...
⑤そのまままっすぐ進むと到着


太子堂八幡神社 〒154-0004 東京都世田谷区太子堂5丁目23−5
太子堂八幡神社の魅力
太子堂八幡神社はアットホームな雰囲気で、参拝者が楽しめる工夫がたくさんあるのでご紹介します。
人気の御朱印を求め多くの参拝者が来るので暑さや寒さを凌げるテントの待合室があり、中の装飾は季節ごとに変わります。

待っている間も無料のハンコが押せたり、

末社の四ヶ所それぞれに判子が設置してあり、スタンプラリー感覚で参拝できます。

御朱印だけでなくお祭りなどのイベントも多いので、みなさんも一度足を運んでみてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

【随時更新】カラフルでかわいい太子堂八幡神社の限定御朱印 2018年下半期まとめ
太子堂八幡神社の2018年7月から12月の限定御朱印を随時更新していきます。
太子堂八幡神社へのアクセス方法や20...
スポンサーリンク
スポンサーリンク